はな・はな くらぶ
★11月6日(金)親子コミュニケーション講座3回目終了です。(10月6日スタートのグループ)
2015-11-10 (火)
少人数制で、託児もついて、子育てが学べるとってもいい講座です。
うちの息子もただいま反抗期の真っ只中。男の子にしては早い思春期なんですかね((笑)
構わないという選択をすることにはなりましたが、それは小学生であって、まだまだ小さなお子様の対応って、わかっているようで、悩みは付きません。
私も3人の子供がいますが、どれもこれもが正解はなく、子供の性格も全く違い、その子に応じての対応してきたつもりでしたが、((笑)
講習を受けてみて笑っちゃいました。もう一度小さな頃からの子育てをやり直したい!!って。
そしたら違う感じに育ったのでは。と。
大人も子供も、認めてもらえることが嬉しいんです。
それはいくつになっても同じで、もちろん自分の親もそうなんだと思います。
人の話を聞かない人は聞いてもらえません。親子だからって、言っていいことばかりではありません。
悩んでいる方がいましたら、受講してみませんか?
それぞれの悩みもみんなで分かち合いいろいろな話の展開につながります。
言葉ではいいことやってみたいこと、たくさんあります。それをなかなかできないから難しいんですよね。
でも、知識があるのとないのとでは違います。
ご興味がある方は、福田るみこ先生、もしくは、はなはな76-8703(多田)までお問い合わせください。
4つの気質で、人は成り立っています。
自分や子供は、そして、ご主人は一体どんな気質で、どんな言葉が嬉しいのか、どんな言葉がNGなのかがわかります。
