はな・はな くらぶ
★3月15日小西しほさんの色育遊び&子育てお役立ちワーク@コミュニティ&カフェはなはな
~しほ先生のブログをそのまま引用してます~
親子で子育てhappy教室(ベビーマッサージ、ベビーヨガ、色育)
小西志帆です(*^^*)♥
色育遊び&子育てお役立ちワーク
のご案内です(^^)ρ(^^)ノ
0歳から3歳の親子集まれー!
色育遊び&子育てお役立ちワーク@コミュニティ&カフェはなはな(函館昭和)
3月15日(火)10時から
会費2000円(ランチ込み)
☆卒園式シーズンですよね(>_<)我が家の長女も次の日が卒園式!
普段は、お教室の後にみんなでランチ交流会の時間を設けていますが、我が家の長女も午前保育のため、ランチはテイクアウトランチをお願いしています!なので、お教室終了後時間の無い方は、お持ち帰り出来ますよ!
もちろん!!
時間のある方はゆっくりはなはなさんでランチを食べて行って下さいね
“色育遊び&子育てお役立ちワーク”のお教室では、
参加するママさんに、 どんな事で悩んでいるか
どんな事で困っているか
これってどうなのかな?
こんな時はどうしたら良いのかな?
あらかじめ、伺っています
それを少しでも解決出来るよう、“子育てお役立ちワーク”で、楽しくお勉強します
ママと子ども役にわかれて、実際に子どもの気持ちになって考えると言うワーク
このワークをするとね、
あーそうなんだな!
えー知らなかった!
そっかそっかー!
えービックリー!
と、面白いくらい気付きが、たーっくさん
あるんだな
するとすると、ママの子どもに対する言葉掛けだったり、行動が少し変わります
するとすると、子どもの行動も変わります
もちろん
ママも子どももhappyな方向に
ワークの間は、子ども達は自由にオモチャでママの周りで遊んでいます
でもね
親子で!!
子育てhappy教室なので、
親子遊びの時間も大切にしています
ママと一緒に色育折り紙遊び♪
折り紙をヒラヒラヒラーってして、ママと一緒に遊びました(*^^*)♥
“色育”なので、色のお話もしますよー
こんな気持ちの時は、こんな色がオススメ!
この色には、こんな意味があるよー
この色のお話も日々の生活の中で、役立つ事が沢山ありますよ
先日ね、お雛祭りのケーキを予約しにケーキ屋さんに行ったら、姉妹が「食べて帰るー!」と言い張り(笑)
たまーには、いっか(*^^*)♥
と、女子3人で座って食べて来ました♪
ママが選んだケーキが、イチゴタルトに、ローズヒップティー
めっちゃ赤!!
他にも美味しそうだなー、食べたいなーって思ったのはあったんだけど、どうしても赤
に惹かれて
今の気分は、赤なんだなって思いました
赤、今欲しい物は無限の体力!(笑)
お教室時間がとっても楽しくて(*^^*)♥
お教室開催となると、前夜に準備があり、頑張っています。頑張っている時の赤!
でも、我が家の姉妹ちゃんと遊ぶ時間も欲しい、あれもこれもやりたくて、一生懸命になっている自分がいます。
こんな風に、色からわかる事もあって、色育ってスゴいな面白いな
って思っています
3月15日(火)10時からの
“色育遊び&子育てお役立ちワーク”@コミュニティ&カフェはなはな
では、 色育の必要性
テレビやメディア(スマホ)が与える影響
イヤイヤ期、プチ反抗期にはこんな言葉掛け!
を予定しています☆
まだまだ“こんなお話が聞きたい!”などリクエスト大募集(^3^)/
参加ご希望の方は
niihaa15812@gmail.com
小西志帆☆まで
はなはなさんのひな祭りランチ
沢山の親子のhappyが増えますように☆
