はな・はな くらぶ
★5月11日(水)子供の科学実験教室開催「磁石のちから、磁石のふしぎ」~6月受付方法~
開催時間:16:00~18:00
水曜日は学校が5時間授業のところが多いみたいですね(^^)一度自宅に帰ってから、どうぞ気軽に来てください。
参加は申し込みが必要になっております。
(次回開催6月22日・受付開始5月12日19:00~詳細は投稿後半に書いてます)
今回5月の実験開催は、満員御礼になっております。
今月のテーマ「磁石のちから、磁石のふしぎ」
たくさんのお子様方がキラキラした目で科学を楽しんでます(^^)
~講座風景~
ちかこ先生と、楽しい科学をまなんでみませんか?お申込み方法です。(少しかわりました)
毎回開催される日の次の日から次回の申し込みがスタートします。
今回は5月11日(水)開催ですので、6月22日開催の申し込みは
●5月12日(木)19:00~受付開始です。
*一度でも参加されてるかたはリピーター扱いになります。
●リピーター枠12名(10名から変更になりました)グループLINEにて19:00~受付
*12名を過ぎますと予備枠にはいりまして、先着順で受付いたしますので、新規のお申込みがない場合順次上がって参加受付といたします。(この場合この週の末には直接結果連絡致します。)
●LINE グループ名 ✿科学実験教室開催情報はなはな
※見つけれない場合は招待いたします。 記入例~花花 太郎(3年)←名前だけで大丈夫です
*LINEをされていない場合、ショートメール下さい(LINE受付時間と見合わせて順番を見てお返事致します。)
●新規枠4名(優先的にはいれます)*新規の場合はメールで受付いたします。
<申し込み方法> 記入例~花花 太郎(3年)・ 確実に取れる連絡先の電話番号 ・ 小学校名
*メールアドレス:hanahana-club@mse.ncv.ne.jp
★((o(。>ω<。)o))((o(´∀`)o))今検討してる内容・・・・
7月、8月は、夏休みの自由研究にしてもいいものにしようかなぁと思ってたので、工作をメインにして、
ビー玉万華鏡とか箱型万華鏡を作ろうかなぁと思ってました。
だから、7、8月は、光シリーズ✨の予定です♫お楽しみに~♫
