はな・はな くらぶ 2013-05
明日は臨時休業いたします。
ご迷惑をおかけします。
明日は、子供たちの運動会のため、臨時休業いたします。
またのご来店お待ちしております。
6/4託児付き<もみんぐさん>とのコラボ企画予約受付終了のお知らせ。
今日、定員に達しましたのでお知らせいたします。
このたびの企画にご予約いただきまして、ありがとうございます。
6名のところ、7名のお申し込みがありました。
お申込者には、おってご連絡いたします。
ありがとうございました。
★はなはな<夜>ライブ★後半
4番目は、今日の今日、急にナッツさんと組むことになった、滝澤さん。
滝澤さんが組むはずだった方が、お仕事が入ってしまい、ナッツさんが引き受けていただけることに。
ナッツさんありがとうございます。
こんな二人も、いいかも・・・・(笑)
とっても温かみのある、思わず見た方がうれしくなっちゃう不思議な作品。
はなはなでも、販売しております。
本当にたくさんの方々が、見に来てくださいました。
そして、本日のゲスト<う~み>さん♪
う~みさん。曲を弾きながら、自己紹介を始めました。
私には無理だ~!!!(笑)
さすが、プロです。グっとお客様の心をつかんじゃいます。
お客様があふれてカウンターの中まで(笑)
高知で、お願いされ、と、ある小学校の校歌をつくったそうです。
とっても引き込まれる歌声。・・・ドとソだけしか使ってい曲、オリジナルソングもうたってくれました。函館の桜をイメージしたそうです。
そして、みんなと、たまたま縁がありはなはなにいた今回のメンバーでのセッション。
ビートルズ。
三味線とのコラボが斬新です。みなさんでLet It Be・・・
すごかったですよ~玄関開放して、もっと多くの人に聞いてもらいたかった。そんな気持ちにさせるセッション。
そして、とりに<タッカ>さん。
う~みさんも、うっとりするくらい、いい声で心をこめて歌っています。
何曲かあるうちの2曲が、待ってました!大好評の、函館賛歌。
途中からは手拍子もついて、みんな歌っていました。
そして、御縁があり、はなはなのために作ってくださった<はなはな>という曲。
何度も聞いていたのですが・・・・・
さすがのタッカさん。
いいところで止めましたよ~!!!!!
なぜか?って?
次回につなぐということで、つづく・・・・・。
(笑)(^^)
次回に楽しみはとっておきま~す。
アンコールも無事終え、質問タイムなんかもあったくらいにして。
今回も大成功でした。
色々ありましたが、皆さんのご協力のもと無事お客様にもたいへんよろこんで
もらえるライブになりました。
そして、皆さんでの恒例の写真撮影
記者会見のようにみんな一斉にフラッシュのあらし。
今回も、はなはな、という店名にちなんで、みなさまにお花のプレゼントをしました。
少しでも心に残ってくれるとうれしいです。
そういえば、う~みさんがいいことを言ってくれました。
ここの店は、ここに来る方全てを成長させてくれるところだねって。
育ててくれるって(^^)
そう感じてもらえたことに感謝です。
みんな楽しくなきゃ意味ないです。
そんな意味では、歌う側も、演奏する側も、そしてききに来てくださったお客様も
満足していただけたのではないでしょうか?
ちなみに・・・・夜のはなはな・・・ってこんな感じ。
明かりが、夜のほうがきれい。
ちなみに、このあと、う~みさん大人気で、お客様に本やCD買っていただいたり、
かったものにサインしてくれたり、握手したりなんかも行われました。
そんな中、ばっちりファンのH様~!!!!
やったね!!!!写真は本人の許可を得て載せています。
無事終了のご報告です。
5/18★はなはな<夜>ライブ★前半
ばっちりの天候にも恵まれ、今日はどんなライブになるんだろうと昼過ぎから期待が膨らむ(^^)
みんな一つに今日のライブの成功を願ってます。
そして、それぞれの持ち味を生かし、リハの時のコラボ♪
そして急きょできた、たまたまユニット。たまたま、今日ここにきてお知り合いになった仲間で奏でる演奏。
お客様が来るのを待つう~みさん・・・・・。ん?寝てる?(笑)
夜は通常やっていないので、いつもと違う明かりのもと続々とお客様が集まってきました。
札幌に帰る前に来てくださった、かっちゃん!ありがとう
いよいよ、はなはな<ライブ>はじまります!!
今回は沢山のメンバーが出演してくれました。
1番目は<どんだり~ず>
生の三味線と、カホンの演奏・・・・。みんな、ノリノリで手拍子も。
前回はお1人で出演していた中野さん。
相方が来て元気モリモリ(笑)
相方の高橋さんも仕事の都合をつけて急きょ演奏に参加してくれました。
高橋さん、ありがとう
題<はなはな>という曲も弾いてくださいました。
皆さんホントにノリノリ、軽快な弦のおとがひびき、リズミカルな、カホンで
より盛りあがりました。
そして2番手は・・・<野坂さん>
ハスキーで、見た目の柔らかさとは違う声にびっくりでした。
独特な歌声で、存在感ありました。
実は、こっそり彼女も応援に来ていました。
仲良しさんです(^^)
皆さん真剣です.
3番手はナッツさん。
やさしい歌い方のナッツさんの歌声で、涙を流したお客様がいらっしゃいました。
ナッツさんは、路上ライブなどをよくしています。
見かけましたら応援してくださいね。
前半はここまで(^^)後半につづく・・・
