はな・はな くらぶ 2014-01
★2月限定<マタニティ企画・ベリーペイント>いよいよ募集開始です!!2月7日(金)と2月13日(木)限定です
函館にもあったらいいな~と思っていたベリーペイント!
つながりがつながりを呼んで函館でもできるんだという、私の夢がかないました。
そんな今回の企画です。
本日前回に引き続き、10か月の臨月の妊婦さんで、みなみ風の取材用の撮影会を行いました。
全部で3タイプご用意しております。
さて、前回は、ワンポイントのモニターさんでした。
プロのイラストレーターtomoyoさんのアート。素晴らしいです。
そしてこれらの写真は私が撮ったものですが、今回撮ってくださるプロのカメラマン・さえるさんがとると、
本当に素晴らしい出来になってました。
お子様と(ご兄弟)ご主人様と、ご一緒に来られて撮影されても記念の1枚になります。
今回プロのお二人に、私がやりたかったこの企画に快く賛同していただきました。
本当に頭が上がりません。
是非、これから生まれてくる子に、成長した時に見せてあげてください。
どんなに、あなたが生まれてくるのが待ち遠しかったのか。
みんなで、あなたに会えるのをどれだけ楽しみに、そして大切に思っていたのか。
夫婦げんかした時も、この時の気持ちを思い出し、仲直りのきっかけになれば。
子供の成長とともに、どんなにいうことを聞かない時期が来ても、ふっと、この時の温かい気持ちに戻ってくれたら・・・・。
私の中で、夫婦喧嘩や、しつけという言葉での虐待など、そんなこともへってくるのでは・・・・なんて。
ベリーペイントは海外のものでしたが、今では日本でも注目されています。
安産とお子様の健やかな成長を願って、妊婦さんのおなかに書くアートです。
ほかの地域では予約がなかなか取れない状況にあるそうです。
美しい奇跡のひと時に華やかな彩りと安産の願いを込めて、
一生に1度しかない、この子との時間を記念にしてみませんか?
函館には残念ながら、ネットで調べても、こちらをやっているところはヒットしません。
今回貴重なご縁とともに行える限定企画です。
今回は全体のタイプ。絵柄のほかに生まれてくる子供さんのお名前等を入れるため、
絵柄は少し小さめに書いています。
みなみかぜの記者の方もカメラを構え・・・・・。
どんなふうに近日載るのか、とっても楽しみです。
函館初開催です!
<今回限定はなはな価格>
通常15000~20000円するところ、
全 体:8787円(はなはな価格)
ワンポイント:4887円(しあわせ価格)
30分以内のペイント時間、その後小道具等にて写真撮影。
全部で1時間もかかりません。
後日、撮った写真のデーターを作成後差し上げる形になっています。
お申し込み問い合わせは はなはな担当(多田)76-8703までお願いいたします。
(ご予約の開始時間)
11:00~ 12:00~ 13:00~ 14:00~ 15:00~
16:00~ 17:00~になります。(両日ともに)
あわせて定員14名様となっております。
皆さんの周りに妊婦さんがいらっしゃいましたら是非この企画をお話ししていただけると助かります。
沢山のお申し込み、心からお待ち申し上げます。
★イラストレーターtomoyo
1984 大阪府生まれ
2012 Girls Illust Exhibition#19 at SUMMER!出展
2013 個展 [self-consolation] The Artcomplex Center of Tokyo
2013 個展 [self-consolation] コミュニティ&カフェ「はなはな」
HP http://anzflavor.wix.com/tomoyo#
ネット事業部勤務の際培ったモデル撮影、ヘアメイクのスキルをいかし
写真撮影の経験あり。
★カメラマン さえる
<毎月発刊雑誌・peeps表紙カメラマン>
当日はプロの女性カメラマン
さえる さん(同時期はなはな1階にて 「華*花」~はな*はな~個展中)
さえるサンらしさで、あなたの今しかないその素敵な一瞬を撮らせてもらいます。
*妊婦さん集まれ~!!必見!!函館初開催!!モニターさんありがとうございました。
本日ひそかにはなはなの2階で行われていた、2月開催予定の妊婦さん企画のベリーペイント。
本日行ったのはワンポイントのタイプです。
今回のモニターさんは、3人目の妊娠7か月のお母様。
ちょっと照れながら、協力してくださいました。(^^)
ボディペイントの専用の絵の具を使っての絵をおなかに書きます。
2月開催(7日・13日)ではワンポイントと、全体の2種類から選んでもらいます。
お風呂時に洗い流すことができます。
肌の弱い方でも水にぬらすと書き終わって乾くと簡単にはがれるようになっています。
今回プロのイラストレーターとプロのカメラマンをお呼びしております。
こんな感じです。
お部屋は暖かくしております。
モニターさんの感想はくすぐったくはないそうです。
書き終わりました。
今度は撮影を始めます。
お子様もご一緒に(^^)生まれてくる兄弟とともに。
生まれてくる新しい命の記念に。2度とはないこの時を形に残しませんか??
女性のイラストレーターとカメラマンです。安心してきてくださいませ。
のちにデーターを差し上げる形になっております。
次回は全体のモニターさん画像です。24日にアップ予定です。
2月・2回限りの企画になっております。
函館では全くなじみのないこの企画。
というのも、書いてくれる人も、ネットで調べてもヒットしないからです。
実は東京などではとっても有名で専門職の方もいらっしゃいます。
昔から自分の時にあったらいいなあ~なんて思っていた企画。
ついに、プロのお二人を巻き込んで開催決定となりました。
必見です!!
妊婦さん集まれ~!!
♦イラストレーター tomoyo
各地で個展開催経験あり。
HP http://anzflavor.wix.com/tomoyo#
♦プロの女性カメラマン さえる
市内で写真展を開催経験あり。
1月27日より、はなはな店内で写真展開催決定
HP・http://saerun.blog26.fc2.com/
★2月開催の<TFT>企画に *ALIVE*様、協賛ありがとうございます!
かねてよりお付き合いさせていただいております、七飯町の
ALIVE様(代表・稲垣 明美さん)より
本日、3種類の牛乳預かりました。
貧困の国の子供達の給食が日本円で
20円で一人分食べられるんです。
そこで、稲垣さんも何かできないかと、ぜひ協力したいとのお声があり、このような機会を設けることができました~。
今回特別価格にてこちらの牛乳を, 破格の40 円でご提供いたします!!
ALIVE様には先日の<はなはな>健康祭りでも協賛していただきました。ありがとうございました。
※なおビンに関しては、回収となっておりますので、お持ち帰りした場合はまたお持ちになってくださいませ。
売上の40円に関しましては、ALIVE様よりの寄付金として、<TFT函館>さんの担当の方にお渡ししたいと思います。
ALIVE様・・・・・http://alive.ocnk.net/
皆様のご利用(貸切)ありがとうございました!!1・15
仲良しメンバーの再会の場所に選んでいただきありがとうございます。
ゆっくりしていただきたくて、貸切にさせていただきました。
総勢33にん!よくはなはなにはいったな~なんて。(笑)
お母様方のご協力にも感謝いたします。
お子様たち先に食べさせてからの~お母様たちのつもったお話。(^^)
最後には眠くなっちゃったお子様もいましたが、頑張って自力で歩いて車まで行けたかな?
こんなにお子様たちがいると、わくわくしちゃいます。
カウンターで大人のように座って、ジュースをのみ、「おかわり。」~って~。将来は「バーボン」っていいそうな、
かっこいい男の子。
下のこの面倒を進んでみていた優しい心の女の子。
そして「まま~」「まま~」って。ママ大好きな男の子。最後は、たくさんある靴の中から、
ママの靴をママにさっと用意までしていました。
本当に私たちも楽しい時間でした。
誠にありがとうございました。
お子様たち2階に行かせた後の~ママさん方、まってました!!この時間!!
誰しもが育児中思うこと。ゆっくり友達とお話しした~い!!私もよく思ってました。今はもううちの子はだいぶ大きいですが、少しでもそんなママさんたちのゆとりの場に慣れればいいと思ってます。
頑張れ育児!!
※大人用のお料理が撮り忘れました(^^)
★2月1日から2月28日までの1か月間<TFT函館>に、はなはなが参加します!
2月いっぱいの期間限定企画です。※教育大学の学生さんの立ち上げたプロジェクトチームの名前です。
ある寒い日に、はなはなに自転車できた若い男の子がいました。
話をしたいと。
なにかな~っと、聞いてみると、日本は食べ物が多くいろいろなものがあふれています。そして、生活習慣病ともなる
食べ物の摂取のおおさで、体系もだんだん欧米化してきています。
でも、真逆に飢えに苦しんでいる人たちがいます。言葉は悪いのですが、世界中を見ると、データー上、肥満も、
飢えに苦しんでいる人も割合は同じだそうです。
実は彼は、教育大学の生徒さんで、
彼が行った国では、日本円でたった20えんあれば、学校に通う小さな子の1人分給食が賄えるというのです。
そこで、僕たちで何かを形にし、形にしたものを届けてあげよう。そんなあたたかい気持ちに打たれました。
利益ではない!と、彼は言いました。
でも、結果を残さなくては先には進んでいかないのも事実かなと。
そこで、はなはなでは2月中にランチをご注文いただいたお客様の通常金額から、20円を寄付に当てたいと思います。
追加のお客様負担はありません。
ただ、来て食べていただけるだけで協力になります。
どうぞ、お昼を食べに来てくださいませ。
あなたの1食が、一人のちいさな飢えに苦しんでいる子供の、給食代になります。
はなはなでのランチ金額は通常のままです。
ご協力お願いいたします。
