はな・はな くらぶ 2014-02
★2月8日(土)ヒメトレ開催(^^)
秘めたる部分のトレーニングと女性のことを言う姫、の意味をもつ、骨盤のまわりの筋肉のトレーニング。
緩みを戻すと、体系も変わる!
そんなプチ体験していませんか??
募集です!!
13:30~15:30
トレーニング後のお茶会、クレープセット付
1300円
定員6名
★いよいよ2月7日(金)2月13日(木)開催です!!ベリーペイント函館初上陸!!
今、この瞬間の思い出を形に残しませんか??
妊娠6か月から臨月の妊婦さん対象です。(※おなかの出具合にもよりますので、出てれば6か月前でも大丈夫です。)
写真は今回はなはなでも写真展を開催されている女性カメラマン:さえるさんが、モニターさんを撮った時のものです。
今回書いてくださるのはイラストレーターTOMOYOさん
そして、今現在はなはなで写真展を開いてくださってる、カメラマンのさえるさん。
プロのお二人の協力のおかげでこちらの企画ができることになりました。
マタニティー写真をお考えの方はぜひこの機会に!!
函館では初開催です。
書いてもらいたくても書いてくださる方が今まではいなかったのです。
これからのこの機会をもって、いろいろな産婦人科で需要が出てくれるといいな~と思っております。
この本来の意味は、お子様の健やかな成長を願って絵をかくというもので、もともとは欧米で行われていたものになります。
日本でもだいぶ浸透してきました。最近ではなんどかTV放送もされていて耳になじんでいる方も多いのではないでしょうか。
ただ、函館にはこういうことがないため、あきらめていた人もいるのではないでしょうか。
今回は妊婦さん限定となりますが、きっといろいろな発想をもって違う企画も生まれてくるのではないかと期待もしております。
皆さんがよく聞いてくる質問の多くはくすぐったくはないんでしょうか。という質問です。
今回7か月の妊婦さん、臨月の妊婦さんに体験してもらいましたが、全然くすぐったくはないそうです。
今回ご協力をいただき、チラシ等を配布された皆様、本当にありがとうございます。
そして快くチラシ置いてくださった、産婦人科の院長先生。ありがとうございます。子育てサロンの皆様ありがとうございます。
各お店のオーナー様ありがとうございます。拡散にご協力いただいたシェアしてくださったみなさまありがとうございます。
お申し込みのお電話も鳴っております。
ありがとうございます。
金額は東京価格15000~20000のところ、50%オフ近くのお値段、
破格の、全体が8787円(はなはな価格)
ワンポイントが4887円(幸せ価格)
今回両日ともに、11:00スタートで、1時間おきのお申し込みが可能になっております。
一番気になるお時間ですが、ペイント30分撮影30分とみております。どちらにしても1時間以内では確実に終わります。
大事な赤ちゃんがいるおなかを冷やしてしまわないように、お部屋も暖めておきます。
小物等での飾りつけで、かわいらしく素敵にとります。
ご家族、お子様、連れてきてもかまいません。おもちゃもご用意しております。
HPにアップしてるのはおなかだけですが、顔を含めました全体の写真も撮りますのでごあんしんくださいませ。
プロのお二人による、素敵なアートを体験してくださいませ。
絵柄は3タイプ。(詳しくは1月HPにのっております)
北海道新聞様・函館新聞様にも取り上げていただきました。
お申込み76-8787(多田まで)
★2月いっぱい開催の<TFT>企画 はなはな&ALIVE様参加です。
函館の教育大学の学生さんたちの立ち上げた企画に参加することとなりました。
◆TFTとは・・・・・・ Table For Two(=2人の食卓)の略。
日本発の社会貢献運動で、2007年にNPO法人TFTインターナショナル(東京)が設立された。取り組みの根幹となるTFTプログラムは先進国でヘルシーメニューを提供し、売り上げの一部(20円または数%)を寄付金としてウガンダやエチオピア、ケニアなど5カ国の学校給食事業の支援にあてるしくみで、食の不均衡問題を解決する1つの方法として提案している。
今回はなはなにお話を持ちかけてきたのは先日成人したての代表の道教育大函館校2年、岡崎航さん。
「自分が食べたメニューが誰かの命をつなぐことになるのは素敵なことだと思った」と参加の動機を語っています。
11月からは本格的な活動を開始。
「ふっくりんこ」や「ゆめぴりか」など道産米を中心に扱うヤママル田中米穀店(亀田町7)と提携し、
1カ月限定のTFTプログラム「RICE FOR TWO」をスタートさせる。
客がコメ5㌔を購入するたびに、同店が利益の中から20円を寄付する。
同店の田中ユサさんは「学生が自分たちで考えて実行していることを応援できれば」と協力を決め、
実行に移しています。
そこで私も何かのお役にたてればと、今月実行に至りました。
(※これは日替わり・イベントの一例です)
貧困の国の子供達の給食が日本円で20円で一人分食べられるんです。
はなはなのランチメニューすべてに対応しております。一食食べていただければ、20円の寄付となります。
お客様負担はありません。
同じ金額で食べていただけるだけで協力していただけるのです。
皆様の、ご協力お願いいたします。
そして、今回のお話を聞きつけ、かねてよりお付き合いさせていただいております、七飯町の
ALIVE様(代表・稲垣 明美さん)
より牛乳を預かりました。
稲垣さんも何かできないかと、ぜひ協力したいとのお声があり、このような機会を設けることができました~。
今回特別価格にてこちらの牛乳を, 破格の40 円でご提供いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
