はな・はな くらぶ 2016-10
●10月19日(水)大人の学び~<心>大江春美さん~11:00スタート!
さあ、8月スタートの講師の、大江春美さんの講座第3弾!!
ずっとお会いしたことなくて、というのも彼女は東京に住んでいまして
FB上でいつか会いしたいですね~なんてやり取りしていましたら
なんと、函館に移住してしまった面白い方です((笑)
函館では珍しい、キャメスを使っての講座を個人で数回はなはなで
開催しております。
今回は大人の学びで頑張ってみたいとの声があがり開講に至りました。
前回も参加された方は笑顔で楽しかった~♬とのお声も上がっており、
今回も楽しい会になると思っております。
~大江さんからのメッセージです~
それぞれの人にとって、今がどんな流れの時期なのか、何色の波長とフィーリングがいいのか、日頃から授業や講座やカウンセリングの中でお話させていただいています☆
1日の24時間、1年の365日は同じようにやってきますが、何色の色メガネで生きると人生の幸せ度が上がるのかは、人それぞれですよね(*^_^*)
持って産まれた個性、…今の目指す方向、時間のサイクルによって、必要な色や香り、言葉や食べ物なども違ってきます♪
19日(木)は、はなはなさんでの『大人の学び講座』で、『ソリューションセラピー(解決志向ブリーフセラピー)』を用いたカラーセラピーのリーディングについてお伝えしていきます。 色彩の意味を知り、リーディングの技法を取り入れることで、家族や友人、職場などでのコミュニケーション力が向上していきます。 アートセラピーのワークなども取り入れながら、楽しく開催していきたいと思います
●10月19日(水)11時〜12時
●函館市昭和『コミュニティカフェはなはな』
●会費1,000円(ワンドリンク込み)
終了後は、ランチをしながら15時ごろまでおしゃべりできますので、いろいろご質問くださいね(*^_^*)
広島生まれ、広島育ち。広島電鉄の元車掌。リクルート出身。
色彩心理コンダクター・講師・温泉・カフェが好き(^^)
東京にて、カラーセラピースクールを8年ほど運営し、
ご縁があって6月から函館での活動をスタートさせていただいています。
色彩言語と時間のサイクルを活用しながら、旅するように自由に生きる
『人生の道案内』をしています。
駅員さんや車掌さんに、行き先の乗り場や発車時間を聞くように、
『色彩コンダクター』には、人生の行き先やスタートするタイミングををご相談くださいね
★10月26日(水)「貸切」で歌声喫茶になります
前回大好評だった第1回、橋本先生とゆりちゃんと愉快な仲間達
「歌声喫茶」&「ゆりこライブショー」の第2弾が開催されます。
1回目で橋本祐子先生の着付けの元,美女が勢ぞろい。
(ない方は貸出も可能・今回は着物)「浴衣ガールズ」も結成され、
お遊びで用意した煙バズーカもあり、みんな笑顔でいることが出来ました。
10月26日水曜日
10時半から着付け←橋本先生担当
(事前予約必須)
12時から、ゆりちゃんのライブショー
その後、カラオケタイム❤️
今回は、とある場所から、ジョイサウンドの機械も入手!
3時までごゆるりと楽しんでいただきます!
みんなでニコニコバイキングプラン❤️1600円
腕奮っちゃいます!
がー!
はなはなのテーブル設置に伴い
お席の数が限られております!
ショータイムに参加できるのは
前回ご予約の方が優先になります!
先着22名様になります!
テーブルも前回の形を変えて開催します❤️
ご予約はおはやめに!
●10月12日(水)アフター講座「ポジティブ心理学」~三上いすずさん
今回は私も参加したいと思っております!!
私は、彼女に出会えたことで、話を良くするようになりました。
今までの自分の行動習慣。
言葉使い。
いろいろなことが見なおせる講座の数々。
人にはいろいろな目線があります。
どんなことも、心の持ちようで、受け取る側の中身一つなんだとも思います。
今回の講座、いすずさんが、みなさんにお伝えしたいことのひとつになります!!
心の持ち方。
普段ちょっとした考え方のくせになってることないですか?
~いすずさんからメッセージ~
「べき!」「ねば」な完璧主義が
「やりきった❤️」の最善主義になれちゃうメソッドが、ポジティブ心理学にありますので、そのお話をします!
10月12日14時から、コミュニティ&カフェはなはなにて❤️参加費1500円でお茶付。
宣伝頑張れてないんですが、内容はモリモリです。
このレジェメで何回も講座やりたいな!希望
ということで、参加者募集中です!!
★10月28日(金)「秋夢1dayはなはな」開催決定!!予約受付中~♬
●10月12日(水)大人の学び~葬儀でのマナー講座~樫木泰子さん
アフター講座へ移動になりました、樫木先生の講座になっております。
ラジオ番組はもちろんのこと、冠婚葬祭の司会を経験された樫木先生だからこその、この講座。
知ってはいるものの、あやふやなもの。
結構ありますよね。そして、いまさら聞けない。とか、、、ね(^^)
樫木さんの自己紹介です。
フリーアナウンサーとしてWedding司会 7000組以上の出会いのご縁を頂き、
Weddingプロデュース☆プランニングなどの
資格取得から札幌のビジネス系とビューティ系の 専門学校で講師を勤め、
各種マナーや心理学☆コーチィング☆コミニュケーションなどを学び、
その後 葬儀司会から「終活カウンセラー」と出会い、
上級インストラクターとして「命」の大切さと生きる…「あり方」を伝えるため奔走しています。
学んできた一つ一つの「点」が冠婚葬祭に繋がり「線」になり、歩んだ道のり人生の軌跡が宝物になっています。
明るく楽しく素敵な「笑顔」で!皆さまとの出会いを待ち望んでいます。
よろしくお願い致します。
参加費 1000円
お申し込み方法~電話:76-8703
FBでも可能です。
もしくは、24時間対応のこちらの方に申し込んでくださいね(^^)
11:00~12:00の1時間
1ドリンク付き1000円で開講しております。
この内容が1000円だなんて、有り得ない価格です。
参加者によって、どんどん内容が変わっていく大人の学び。
保険だったり、いろいろなことすべてを知っている勉強家な樫木先生の
「聞き惚れる声」での語り。危機に来ませんか?
お申込みおまちしております。
★10月11日(火)新作パフェ解禁!「カシュカシュモンブランパフェ」~1DAY夜営業有り
今回お客様が命名してくださった、「カシュカシュ」とは
フランス語で、「かくれんぼ」の意味があるそうで、
その名前に負けないように
いろいろな味がかくれんぼしております。
今回は初日限定、ナイト営業いたします。
11:00~15:00
17:00~21:00(ラストは20:30)です。
「モンブラン」って、ケーキでしょ!
みんな作ってるから一緒の作りたくな~い!
なんてぼやいていた私ですが、この度
「はなはなのモンブラン」を作っていただけないでしょうか?の
じゃらんさんのお電話で、避けてきたけど作ってみようかな、と
悩みまくって、いつものごとく試食しまくって((笑)
3日で作り上げたパフェです((笑)←よぅできたな~((笑)
というのも、締切ギリギリの依頼の電話だったので間に合うかどうかドキドキでした(^^)
結果オーライ、美味しくできました(^^)
私自身は甘いものは好きなんですが量を食べることができずにいまして。
尚且つ、「モンブラン」自体が甘くて苦手だったのです。
柑橘系と合わせてみたらどうだろう。そんなところから。
レモンのすりおろしが最後にトッピングされています。
そんな私が作ったモンブランパフェ。
さっぱりとした、さらりとしたパフェになっております。
食後にも食べていただけるようハーフサイズもご用意しております。
中身は下から順に。
①有機の無糖紅茶か無糖コーヒーゼリー(セレクト可能)
②生クリーム
③小豆
④バニラアイス
⑤クラッシュした栗
⑥焼きメレンゲ
⑦オリジナルモンブランクリーム
⑧ドライフルーツ
⑨レモンの皮のすりおろしトッピング
⑩愛情(^^)
じゃらん11月号(10月20日掲載パフェ)になります。
どうぞよろしくお願い致します。
