はな・はな くらぶ 2016-11
★12月1日・2日・3日(3日間連続♬)智美さんが函館にいる間に作っちゃお♬サンキャッチャーワークショップ開催!!
キラキラしたサンキャッチャー作ってみませんか?
ファンが多いのでたくさんの方々が作っていらっしゃることでしょう(^^)
この度、智美さんが来春には函館にはいないという情報が入りまして((笑)
ぜひ、函館にいるみなさんの、まだまだ手にとったことのない方にも、今までのファンの方にも
智美さんの作品を作ったり、買ったりできるチャンスがあったほうがいいと思い
微力ではありますが、開催への運びとなりました。
光の具合で、輝きが違って見える心癒されるサンキャッチャー。
私も彼女の作品は数点持っていますが、窓辺でいつもキラキラ輝いております(^^)
販売もありですが、作ってみるのも楽しいですよ
イベントという形ではなく、「智美さんがはなはなにいる日」ということで、
テーブルの一角を利用しまして、ワークショップを開催したいと思っております。
12月1日。智美さんのワークショップからスタートです!
3日間いますので11:00~15:00
1オーダーで参加可能です。どうぞいらしてくださいね(^^)
さあ、ここから、智美さんのFBからコピーしたモノになります。
*お知らせ*
コミュニティ&カフェ「はなはな」さん
ワークショップをさせていただくことになりましたゆっくり作りたい方は是非お越しくださいね
Puresis ✨はなはなにいる日
✨…
12月1日(木)~12月3日(土)11:00~15:00
雫シングル 1000円
天使&妖精シングル・月ダブル 1500円
天使&妖精ダブル 2000円
フラワーボール・地球フレームはオプションで付けられます
沢山の皆様のご来店お待ちしております。
★12月5日(月)2部開催(昼・夜)ドアスワッグ講習会「毎年大好評!!」~La Fee de fleur~さんコラボ企画
今年は、おしゃれなクリスマス・素敵な年越ししてみませんか?
1度作って2度お得な(^^)
「ドアスワッグ」講習会をお知らせいたします。
今回開催してくださるのは~La Fee de fleur~さん。
ラ フェ ド フルールさんが繰り出すおしゃれなドアスワッグ一緒に作ってみませんか?
「スワッグ」とは、ドイツ語で「壁飾り」の意味。
主にクリスマスの伝統的な飾りとして、リースとともに人気です。
スワッグに使われるモミなどの針葉樹は、冬でも常緑のため、西洋では生命の象徴として魔よけの意味も。
クリスマスだけでなく、一年を通して季節の草花やハーブなどを使ったスワッグを飾っておけます。
今回はたくさんの方に体験してもらいたいので、
昼の部 10:30~と、
夜の部 19:00~の
2回開催いたします。(各定員10名・要予約)
作業時間1時間半~2時間程度
ともに、1ドリンクセット 3500円になっております。
★11月29日火曜日、あっけ先輩の「骨WAVE」体験会inはなはな
コチラの方!
ご存知の方が多いですよね?
いや、この牛乳のんでるー!という方も
居るはずです。
森永乳業の七飯で店舗(ALIVE)を構えている
「稲垣 明美」さん←社長です。
今回、健康を意識しての取り組みを是非やりたい!
とのことで
「骨(ほね)WAVE」という機械があるそうなんです。
これにより、骨の強さがわかるそうなんです。
今や、若いから大丈夫!だなんてことありません。
はなはなに来たついでにやってみませんか?
もちろん、森永製品の1部試飲会もあり、
気に入ったら、即買える販売会もあります。
★11月26日(土)28日(月)追加開催決定!~大好評!いすずちゃんの「マニアック講座」
両日ともに、11時開催~(1時間程度)
参加費1500円~1ドリンク付き~
いすずさんのFacebook投稿そのまま載せます!
2016年11月12日(土)コミュニティ&カフェはなはなにて開催されました
マニアック講座【神社のお参りの仕方&自分で出来るお清め講座】が
私の予想に反して!!!大好評だったんです!!!!…
正直『こんなマニアックな講座やっても人は来ないよなぁ、でも友達の為にやろう!』て思いつつ準備していたんです。
内容は神社参拝のお作法、その意味、天津祝詞の読み方。
自分で出来るお清めのコツと、憑き物されない心構えについてを、ご用意しました。
ね?!マニアックでしょう!!!
『人は少ないだろな』て思いつつ会場に行ったら、なんと会場にはたくさんのお友達!!
開催後は「行きたかった!」て言われまくるし、ご感想もたくさん頂戴しました。
「行って良かったです!こんなこと他では教えてもらえない!!」とか
「意外と知ってるようで知らなかったし、笑えたあああ~~!!」などなど(笑)。
他にも「翌日、さっそく神社にいって資料通りにやりました❤」という嬉しいご報告まで!
皆様、ありがとうございます~~~!!
「年内にまたやってね!」の声にお応えしまして!!!!
11月26日(土)午前11時より、コミュニティ&カフェはなはなにて!
11月28日(月)午前11時より、同会場にて!
どちらも受講料1500円で、お茶付き、天津祝詞付きです。
※28日は新月の前の日なので、お願い事についての解説もあります。
また、講師は男女不平等主義なところがありまして、男性はスペシャル待遇!
最前列でご受講できます(笑)!!!!
他、プライベートなご相談がある方には3000円でセッションやります。
ええ。
本当にねぇ。私もねぇ、信じられません。
こんなマニアックな講座をあと2回もやらせてもらえるなんて、奇跡ですよ!!!
土曜と月曜にやるので!来れる方、来てみてください❤
皆様のお手間になりますので、ご予約はいりません
お好きな方だけいらしていただければ、と思います。
御朱印帖についてもお話いたします❤
開運いすずサロン (代表 三上いすず)
★11月21日月曜日13:00~ホメオパシー入門講座
ホメオパシー入門講座のお知らせです!!
(以下高橋恭子さんのFacebookよりコピーしました)
11月21日 (月)13:00〜15:00
コミュニティカフェはなはな2階にて
ワンドリンク付き2500円
710candleのしおちゃんが、ホメオパスの二木先生によるホメオパシー入門講座を開催します(*^^*)
ホメオパシーは、様々な振動数の砂糖玉(レメディ)で自己治癒力にスイッチを入れて、症状を自分の力で治癒に導くもの。(この辺の説明難しいので、興味ある方は講座聴いて下さい(笑))
ヨーロッパでは普通に薬局でレメディが売られています。
英国王室でもホメオパシー療法が使われてるのは有名ですね(≧∇≦)✨
うちの家族も何度もホメオパシーに救われてます。
病気の症状だけじゃなく、感情にも作用するので、面白いです♪
ただ、好転反応が出ることもありますので、大人が使用するには少々覚悟が必要かな^_^;
お子様には絶対オススメ!!(≧∇≦)
世のお母さんは、アーニカとアコナイトだけは持つべきだ!!とマジで思う( ̄▽ ̄)
あ、アーニカとかは、レメディの名前です。
興味ある方、ぜひ申し込んでみて下さい♪(≧∇≦)
ちなみに午前11:00からは、同じくはなはなさんで、しおちゃんの講座「行動習慣&キャンドル作成」もありまーす!!キャンドル作成もついてるなんて、何てお得な講座なんだ。。。(´⊙ω⊙`)✨
そちらもぜひー♪
ということです(笑)
ご予約まだまだ受付可能です❤️
開催場所はこちら
★11月22日(火)1階~貸切開催 佐村真紀さんコラボ お茶会のお知らせ
今回は、磯貝ゆかさんのご配慮で
はなはなでの開催となっております。
ご興味のあるかたは、磯貝さんまでお問い合わせくださいませ。
磯貝由香さん~オルゴナイトを作っている方です。
初めて聞かれた方も、オルゴナイトについてはブログに書いてあります。
読んでみてください。
http://ameblo.jp/yunika8448/entry-12216803073.html
~以下 磯貝ゆかさんのFBよりコピーいたしました~
11月22日(火)12時〜15時
コミュニティー&カフェはなはなさんにて、
大阪から不思議系ヒーラー佐村 真紀さんをお招きして、コラボお茶会を開催します✨
真紀さんが、函館でのコラボお茶会に対する思いをブログで書いて下さいました❤
…
http://s.ameblo.jp/makimaki-1108/entry-12215516356.html
とにかく優しくて面白い、そして話すだけでどんどん気持ちがワクワクして現実も変化していきます✨(*≧∀≦*)
効果に定評のある真紀さんの、素晴らしいヒーリングを体感してください❤
気になる方はどんなことでも聞いてくださいね✨
●お申込み方法(お茶会参加申し込み)
https://ws.formzu.net/sfgen/s17436429/
●11月21日(月)~アフター講座 1階 行動習慣について& candle制作~710candle
「心」スタートで3回講座を開催しておりました、和泉詩織さんの講座が
大人気につき、アフター講座の流れとなり、
月一回講座に移行いたしました。
キャンドル作りはもちろんですが、
行動習慣を見つめ直したり、いろいろなことがわかってきたりと
心理学的な部分から学んでいく講座になっております。
毎回、詩織さんのキャンドル作りも行っております。
ただ作るだけじゃない、価値ある講座となっております。
どうぞ、単発さんかもおっけ~ですので、
お時間があいましたら、彼女が一番やってみたかった講座ですので、
参加してみませんか?
11月21日(月)11:00~12:00¥1500
参加申し込み お電話76-8703(はなはな)(10:00~17:00まで受付可能)
24時間対応~http://cafe8787.com/contact
<講師自己紹介>
キャンドルの灯りで、私は命までも救われました。この小さな炎には、人の心を穏やかにしてくれる不思議な力が
込められています。私がその灯りに魅了されたのは、なんのために生きているんだろう。と思い悩んでいた頃でした。
人が怖く 電車では一駅も乗れず、自分に罰をつけては さらに自分が嫌いになり、それは 生きにくい毎日でした。
そんな私が行動習慣の先生に出会い、キャンドルの炎を生活習慣に取り入れてから人生がガラリと変化しました。
今では、どんな自分でも どんな相手でも ありのままを受け入れられるようになりました。
この講座ではキャンドルの使い方、生活への取り入れ方、習慣にするちょっとしたコツをお伝えしていこうと思います。
いつもイベントでも引っ張りだこです。すてきな可愛らしい作品を作ったり、あちこちでワークショップを開いたりしております。
私はそのキャンドルに対しての熱い思いをただ作るだけではなく、どんなことがあって安心安全な物を作り出し、
自分の手で信じられるものしか作らない、常に勉強し続ける彼女の思いをひとりの人として
より知ってもらい好きになってもらいたいな~と、こちらの講座を開講しております。
どうぞ興味のある方は来てくださいね。
